AI(人工知能)×ヒト

手書き文字でも理論上、識字率100%を実現


AI OCR
LAQOOT®
--ラクート--


LAQOOT(ラクート)は、東京都中小企業振興公社の評価事業として認定されました。

お問い合わせはこちらから


「LAQOOT(ラクート)は、今までなかった AI OCR」


申込書や注文書、アンケート用紙など、紙の帳票のデータ化に特化した、AI OCR。
AI(人工知能)による文字認識だけでなく、データ化処理に特化したプロセスで、

活字だけでなく、手書き文字でも理論上100%のデータ化精度を実現。
「AI(人工知能)」と「ヒト」を自動で繋ぎ、「AI×ヒト」を実現した日本初のサービスです。

LAQOOT新着ニュース

日付 ニュース
2023年6月14日~16日
【イベント出展】
幕張メッセにて「Interop Tokyo 2023」に出展

2023年4月5日~7日

【イベント出展】
東京ビッグサイトにて「ファッションワールド東京」に出展
2023年1月19日 【セミナー開催】
株式会社大塚商会様主催「【DX担当者向け】失敗しないためのAI OCR×RPA 初級編」を開催
2023年6月14日~16日
【イベント出展】
幕張メッセにて「Interop Tokyo 2023」に出展

LAQOOTの特徴

24時間365日自動データ化

LAQOOTにアップすれば、24時間365日自動でデータ化。

独自プロセスで高精度

間違えられない書類も、独自プロセスプロセス(AI OCR × クラウドソーシング)で高品質!

識字精度自動UP

AI学習(データ化)を通して、識字精度は自動的に向上します。

即日導入可能

クラウド型の提供方式で、必要なその日に導入が可能です。


簡単シンプルな"3"STEPでデータ化可能

STEP 1

画像をアップロード

STEP 2

画像を分解
(初期設定で自動分解)

STEP 3

”ラクート”がデータ化

LAQOOT利用プロセス

AI(人工知能)×ヒト=理論上、識字率100%を実現!
一般的なAI OCRでは、データ化後に目視確認(間違い探し)が必要となります。
LAQOOTでは、当社の独自プロセスにより、AI OCRによるデータ化内容のチェック及び修正までされたデータをご確認頂くことが可能になっているため、お客様の手間を徹底削減することが可能です。
※独自プロセス:AI OCRに加え、当社作業者(クラウドワーカー)が分散入力し、一致/不一致の判定、修正(エントリーコンペア)
 個人情報を分解して作業を行うため、セキュリティも問題ありません。

LAQOOTのプロセス詳細

帳票設計ツールで誰でもカンタン帳票設計

専用のシステムエンジニアを抱えなくても、どなたでもカンタンに帳票を設計することが可能です。
ブラウザ対応のため、専用の環境も必要ありません。
※システム連携を行う場合は、本システムをご活用いただき、設定した情報をJSONで抽出することができます。

AI OCR × クラウドソーシング

AI OCRだけでなく、自動的にクラウドソーシング作業者がOCRのデータ化内容をチェックすることで、AI OCRだけでは出ない精度でのデータ化を実現することができます。
※分散入力等の仕組みによるセキュリティ担保

目視チェックツールのご利用でカンタン最終確認

精度の高いデータ化がされるため、多くの確認業務は必要ありません。
必要な場合でも、カンタンに帳票の最終確認が可能です。カーソルを合わせると、分割画像が赤枠で表示されます。

ブラウザ対応のため、専用の環境も必要ありません。

業務システムともシームレス連携が可能

Excel(CSV)での入力結果の抽出はもちろん可能ですが、お客様のシステムに合わせて、APIでのデータ送受信も可能です。

LAQOOT動画(操作編)

LAQOOTの操作を動画としてまとめました。
帳票作成~CSVファイル出力まで、大変簡単に操作することが可能です。
是非、ご覧ください!

LAQOOT動画マニュアルを見る

LAQOOTと他社OCRとの違い

圧倒的な正確性にご注目ください。

※エントリーコンペアで実施

導入事例

アイベステクノ株式会社

高圧盤から配電盤、監視盤、各種自動制御盤等
あらゆる盤の設計・生産装置を制御する
PCやPLCを始め…

詳細を見る

株式会社ニッセン

AI-OCRを選定するに当たり、
弊社は以下の3点を重要視しました。
①文字認識の精度…

詳細を見る

日本コンピュータ・ダイナミクス
株式会社

駐輪場の利用申請書や、利用者様からご協力頂く
アンケート等、紙媒体の運用は当事業にとって
不可欠であり…

詳細を見る


メディア掲載実績

おかげさまで、大変多くのメディア様に”ラクート”の記事を掲載していただいております。

展示会で大好評!

各種展示会では、非常に多くのお客様にご来場頂いております。

FAQ

Q
ラクートはどんな帳票でもデータ化対応可能ですか?
A
現在は、定型帳票に対応しています。定型帳票であれば、活字、手書き問わずデータ化が可能です。今後、非定型帳票へのバージョンアップも予定しています。
申込書、注文書、作業依頼書、納品書、売上管理表、勤務表、アンケートなど、多くの帳票にてご利用頂いております。
Q
エントリーコンペアとは何ですか?
A
BPO業務で実施されるデータエントリーの手法で、従来より活用されている高精度なデータ化を実現するデータエントリー専用のプロセスです。
LAQOOTでは、AIによる文字認識、及びクラウドソーシングによる分散入力を並行処理として動かすことを可能とした独自プロセスを構築し、データ化精度を飛躍的に高めています。
Q
セキュリティは大丈夫ですか?
A
当社システムでは分散入力を基本としており、個人情報等を切ってデータ化を行う為、セキュリティに配慮したデータ化プロセスを実現しています。
もちろん、全ての通信暗号化(SHA-256)、FirewallやIPS、WAFの設置といった必要なシステムセキュリティ対策も実施しています。※お客様の必要に応じて、専用ツールの開発や専用線(AWSダイレクトコネクト等)への対応も可能です。
Q
データ化スピードはどの程度ですか?
A

1日1万〜2万枚以上のデータ化が可能となっています。
 ※注文書等、データ化文字量が少ない場合は、更に多くのデータ化が可能。
また、このデータ化スピードは、今後更に向上していきます。
お客様システムとAPIで接続し、常時データ化を実施する仕組みも提供しております。

Q
AI文字認識は、今後学習していきますか?
A
はい。データ化した結果を元に学習し、精度を高めていきます。
Q
スキャンしたデータはどのようなファイル形式でも大丈夫ですか?
A

PDF、JPEG、PNG、TIFF等の画像ファイルに対応しております。
※マルチTIFFも対応可能になりました。(2018年8月)

Q
導入に当たり、何か準備するものはありますか?
A
特別に準備頂く必要はなく、インターネットに繋がったパソコン、帳票をスキャンするスキャナ(複合機でも可)があれば可能です。
Q
金額はいくらですか?
A
現在個別にご案内していますので、お手数をお掛けしますがフォームよりお問い合わせください。
Q
今利用しているRPAサービスと連携可能ですか?
A
はい、可能です。当社サービスは、ブラウザ提供サービスとなりますので、他社様RPAにて、当社サービスを操作頂くことが可能です。
Q
パートナーも募集していますか?
A
はい、ラクートでは、パートナー企業も募集しております。※詳細はお問合せフォームからご連絡ください。
Q
詳しい使い方が知りたいです。
A
別ページで詳しく紹介しております。以下をご参照ください。
利用方法の詳細⇒ヘルプ
対応サイズ・形式等の詳細⇒システム仕様
Q
ラクートはどんな帳票でもデータ化対応可能ですか?
A
現在は、定型帳票に対応しています。定型帳票であれば、活字、手書き問わずデータ化が可能です。今後、非定型帳票へのバージョンアップも予定しています。
申込書、注文書、作業依頼書、納品書、売上管理表、勤務表、アンケートなど、多くの帳票にてご利用頂いております。

お問い合わせ

詳細の説明をしてほしい、詳細資料が見たい、というお客さまは、下記のフォームからご連絡ください。
(パートナー販売をご希望の企業様もこちらよりお問い合わせください。)

弊社への、サービスのご案内、事業提携、その他ご提案については、下記の弊社のお問い合わせまでお願いいたします。
https://unimedia.co.jp/contact/